保育園栄養士が紹介するレシピブログ

保育園でのリアルなレシピ紹介や食育・日常

【保育園】離乳食について♪

みなさん、こんばんは☆彡

 

今日は初めて?保育園での離乳食について

お話してみようかなと思います♡

 

保育園での離乳食ってどんなかんじなんだろう?

どうやって進めていけばいいんだろう?

実際、どんな風に対応してくれているんだろう?

アレルギーが心配・・・・・などなど

 

初めての保育園での離乳食って

とても不安ですよね💦

保育園で働く栄養士として、私の園で行っている

対応について紹介してみますね。

もちろん、保育園によって違うこともあると思うので

少しでも参考になればと思います!

 

 

保育園での離乳食  

 私の保育園では、初期・中期・後期・完了期の4段階

持参はなく、すべて保育園で手作りして提供しています♪

 

初期…5か月~6か月。1回食。

   保育園で行う場合、家庭ではミルクでOK♪

   おかゆ、ペースト野菜1品が目安。

 

中期…7か月~8か月。2回食。

保育園で2回行う方もいれば、一回は家庭でという方もいます。

基本はたんぱく源(ささみや白身魚、豆腐など)1品

野菜2品(すりつぶし、粗みじん、コロコロ状など)が目安。

 

 

後期…9か月~11か月。3回食。

保育園でお昼・おやつ、家庭で夕食のような形がメインです。

刺激物や卵、牛乳などアレルギーの起きやすいものは提供が

ありません。加工品は一部提供があります!

 

 

完了期…12か月~。3回食。

    ほとんど乳児食と変わらず、分量と味付けのみの変更!

    揚げ物は基本提供していません。

 

 

離乳食の進め方 

 次は、保育園での離乳食の進め方についてです♪

 

①入園時に面談

入園時に必ず、栄養士と直接面談を行います☆彡

家庭で食べている食材や、どんな形状なのか

不安なことなどを直接お話することで

一人ひとりに合わせた離乳食を提供しています。

 

②献立表の配布

献立表は、毎月配布をしています。

その際必ず行ってもらっていることがあります。

それは…食材チェックです。

食べていないものに〇印をつけてもらい、その食材は

提供しません。

必ず、家庭で試してからの保育園での提供になります♪

大切な子どもを守るためのお約束にしています。

食べた際は連絡帳で

「●●食べました。」

「●●試してみました。」

と記載をしてもらうことで安心して保育園の食事を

してもらえるように心がけています!

 

③段階が上がるときは、面談!

段階が変わるときは、再確認をかねて軽く面談します。

それ以外でも相談したいという声をきいたら

きちんと対応をしています。

どんな小さな悩みでも、お話していただくほうが

私たちも安心できますので、遠慮はいらないですよ♡♡

 

 

と、こんな感じで毎月すすめていきます☆彡

毎日巡回をしていますので、保護者の方に直接

その日の様子をできるだけ伝えるようにしています。

小さな成長も共有させていただきたいので♡

 

0歳児さんって本当に成長が目にみえるので

毎日見逃せない!!

最初は泣いてまったく食べていなかった子も

だんだんと「食べるってたのしいこと」と学び

いただきますの歌を歌うと手で反応してくれたり

手を合わせてご挨拶をしたりできるようになります♪

 

実物を実際にみてもらう 

 今は、コロナウイルスの流行のため

給食の実物をみることが難しいのですが…💦

入園式でこのように

ある日の給食の展開食の展示をしています。

実物をみてお話することで、より深くその子の

普段食べているものを把握できるのでとてもいいことだと

思っています。

f:id:mogmognico:20210817205951j:image

こんなかんじです☆

 

子どもはひとりひとりペースがありますので、

その子に合ったペースですすめていきます。

焦らず保育園と一緒にすすめていきましょう!

 

 

いかがでしたでしようか?

離乳食についてもっと詳しく知りたい!

などあれば、ぜひ今後にいかしていきたいので

ご意見おまちしております。

 

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます❤️

 

それでは☆彡