保育園栄養士が紹介するレシピブログ

保育園でのリアルなレシピ紹介や食育・日常

時短でおいしく♪鮭のムニエル

みなさん、こんばんは☆彡

今日は午前中で仕事を終えました。

明日から5日間夏休みをいただいています♪

 

久しぶりに外を少し歩きましたが…

ちょっと歩くだけで汗が💦

さっさと家に帰ればよかったと後悔しました。笑

 

今日は「鮭のムニエル」を紹介しますね!!

ムニエルって大量調理するには結構大変だと思うんですよね…

一匹一匹に小麦粉まぶしてフライパンで焼いて…

さらに加熱しても温度がしっかり上がるまで時間もかかるし。。

 

なので!!

今回は加熱時間を短くして、おいしくできる

ムニエルの作り方についてお話していきたいと思います♪

f:id:mogmognico:20210804215547j:plain

今回大活躍するのは、私の保育園の一番の活躍者オーブン。

では、まず材料から♪

 

☆材料☆

鮭   200g

酒   適量

小麦粉   15g

バター   10g

油   少量

 

作り方 

 ①下準備はこんな感じ♪

f:id:mogmognico:20210804215428j:plain

 

②酒で臭みを抜いた鮭に、両面小麦粉をまぶします☆

f:id:mogmognico:20210804215450j:plain

フライパン一台でいっぱい焼きたい図。

③うすく油を引いたフライパンで両面に焼き色だけつけます!

 このとき完全に火を通さなくてオッケー♡

 焼き色がついたら天板にのせていきましょう♪

 

④200℃に予熱したオーブンで10分焼きます♪

 焼きあがるとこんな感じに仕上がります!

f:id:mogmognico:20210804215521j:plain

ボロボロな身があるのがリアル給食。

中までしっかり火も通りました♪

いい感じにジューシーに焼きあがりました♡♡

オーブンなので入れたら放置できるので作業効率もUP!!

 

最後に溶かしバターをかけたら完成です☆彡

 

鮭の栄養を生かす料理としてムニエルはおすすめです♡

油と一緒に摂取することでビタミンの吸収率をあげることが

できます♪

 

また、暑い夏にはレモンと一緒に摂取すると抗酸化作用の効果もあるので

疲労回復にもつながりますよ。

一工夫することで大人もさっぱりと食べることができるので

夏バテして食欲が低下しているときでも

おいしく食べることができます♡

 

今回は彩りとボリュームを出すために

「粉ふき芋」にパセリ粉をまぶして添えました。

ほんのり塩味をつけることで塩分補給もしています♪

 

ラタトゥイユ」は夏野菜を多く取り入れました!

トマト缶は先に煮とばすことで酸味を抑えることができるので

乳児さんも抵抗なく食べれていましたよ♪

 

明日は保育園で野菜スタンプとうもろこしの皮むき

の食育を行う予定です♪

とうもろこしの皮むきって、すごく盛り上がります♡

泥がついたものを見る機会は少ないですよね。

子どもたちと楽しい夏の食育を楽しみたいと思います♪

 

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました♡

 

それでは☆彡

【保育園レシピ】ふわふわハンバーグ♡

みなさん、こんばんは☆彡

いよいよ8月が始まりましたね。

今日は朝、自分が外にいる時間に限って大雨。。

天気に振り回されながら1日が始まりました(笑)

 

今日からまた保育園の給食レシピについてお話します♪

f:id:mogmognico:20210803210019j:plain

今回はこちら♪

こちらは幼児の盛り付け時の写真です♪

今日はこの「ハンバーグ」の作り方を紹介していきます!

 

一日の献立はこんな感じです。

【献立】

・ご飯

・和風ハンバーグ

・塩昆布和え(小松菜・人参・もやし)

・味噌汁(ほうれん草・油揚げ)

 

 

ハンバーグってカレーライスの次くらいに

子どもたちのリクエストにもあがる大人気メニューです♡♡

今回は大根おろしと一緒に食べる

ふわふわなハンバーグの作り方を紹介します☆

紹介していきたいと思います!

 

まずは材料♪

☆材料☆

・豚ひき肉 200g

・木綿豆腐   75g(だいたい1/4)

・玉ねぎ    60g

・大葉               5g

・食塩         1g

 

作り方

 ①まず、下準備をします。

f:id:mogmognico:20210803204819j:plain

こんな感じで下準備をします☆彡

大葉はみじん切りにしておきます!

木綿豆腐は封をあけて、少し水気を切っておきましょう♪

 

玉ねぎはみじん切りにして、フライパンで炒めます☆

玉ねぎはよく炒めるほど、臭みも消え甘みがでます!

できるだけ水分がなくなるまで炒めて、よく冷ましておきましょう♪

 

②お肉を粘り気が出るまで、こねていきます!

そこへ食塩・冷ました玉ねぎを加えていきます☆彡

f:id:mogmognico:20210803204852j:plain

 

③全体をよくまぜたら、手でほぐした豆腐も入れます♪

f:id:mogmognico:20210803205013j:plain

 

豆腐が全体に混ざるまで、よくこねます!

多少大きい粒が混ざっていても全然大丈夫です♡

 


④刻んだ大葉も入れて、まぜまぜ♪

f:id:mogmognico:20210803205039j:plain

f:id:mogmognico:20210803205106j:plain

全体が混ざるとこんな感じ♪

 

⑤食べやすい大きさに丸めていきます☆

 保育園では一人当たりの分量を計算し、同じ大きさに丸めています。

f:id:mogmognico:20210803205155j:plain

綺麗に天板に並べていきます!

⑤200℃に予熱したオーブンで20分~25分焼きます♪

 焼き上がると…

f:id:mogmognico:20210803205216j:plain

だいぶ縮みました。笑

しっかり温度が上がっているか確認してオーブンから出します!

最後に大根おろしをかけて、完成☆

f:id:mogmognico:20210803210054j:plain

この日のお昼の給食☆彡

 

大根おろしにしっかりと味がついているので、ハンバーグには

食塩のみで全然オッケーです♡♡

豆腐がたくさん入っているので、長時間焼いていますが固くならず

ふんわりと仕上がります♪

なので、完了食や1~2歳児にもとっても食べやすいです*1

フォークやスプーンで食べられるように

一口サイズに少し切ってあげると自分で食具を使う練習にもなります♪

大根おろしがあるので大葉の匂いはそこまで気になりません♪

 

ぜひご家庭でも試してみてくださいね♡

 

ちなみに、今日のおやつは「ミルクくずもち」でした!

f:id:mogmognico:20210803210319j:plain

f:id:mogmognico:20210803211854j:plain

 

牛乳と片栗粉を加熱して、簡単練るだけおやつ♪

黒糖に水を加えて加熱し、手作りの黒蜜ときな粉をかけました☆

もちもちとした食感と黒蜜の甘さが

子どもたちにも大好評でした♪

水分から固まる瞬間は子どもが見たら喜ぶと思いますよ♡

よく冷やすことで暑い日にぴったりです!

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました♡

また明日更新します!

 

それでは☆彡

 

*1:´∀`*

【子どもの食事の悩み】偏食について

みなさん、こんばんは☆彡

本日は月曜日なのですが、仕事は週休をいただいておりました♪

相変わらずめちゃくちゃ暑かったですね💦

 

さて、今日はタイトルにもある通り

私が保育園で働いていて実感した子どもの偏食について

お話してみようかなと思います♪

 

お子様のいる方や、保育園で働く先生たちも感じたことありますよね…

一生懸命に毎日子どものために考え、作った料理を

 

・とにかく食べない

・白いご飯だけ食べる

・野菜断固拒否

・一口だけ食べてあとはすべて「もういらない」

・ご飯は食べないのに「お菓子たべたい」

・「おなかいっぱい」そして片付けてそうそうに「おなかすいた」

 

例をあげたらキリがないですね💦

 

私も実際に保育園で働いてみて、驚くくらいの偏食の子も

たくさん見てきました。

もちろん、今現在も偏食の子どもたちにどうしたら食べてもらえるのか

色々と模索しております(´;ω;`)

 

今回はそんな中でも、実践してみて効果のあった方法について

少し紹介してみようと思います!!

 

 

食べる時間のリズムを作ってあげる♡♡

例えば、ご飯の時間に少し食べたから「もうおなかいっぱい」と

言ったのに少ししてすぐに「おなかすいた」・・・・

 

お腹いっぱいって言ったじゃん!とイライラもしちゃいますよね💦

 

でも、

子どもたちはまだまだ成長段階!

自分のお腹のすくリズムや食べる時間の間隔がよくわかっていないのです。

そんなときの対策方法としては、食べる時間帯を決めること。

保育園では給食時間が決まっています。

 

0歳児クラス    10:30

1~2歳児クラス 11:00

3歳児クラス    11:15

4~5歳児クラス 11:30

 

ざっとこんな感じに決められています♪

4月など入園してすぐだとみんな食べる時間ってご家庭の時間

なのでバラバラですよね!

初めの頃は、ご飯中に寝ちゃったりもしちゃうんです。

今までとリズムが変わるためです。

 

毎日同じ時間に提供することで、こどもたちの成長とともに

おなかのすくリズムが整ってくるので

そろそろお昼という時間に「おなかすいた~」と言いながら

食べる時間を楽しみにしてくれるようになりました♪

 

 

お手伝いして食欲UP♡♡

とにかく野菜はたべない・嫌いなものは口にいっさい入れない

顔をそむけられるとすごく悲しい気持ちになります…

 

・小さく刻んでよく食べるものに混ぜる

・パウダーなどを使用する

 

どれも素敵な考えだと思います☆彡

保育園でもミキサーで刻んでいれたり実践もしているのですが

一番効果があったのは、本物に触れる機会を作る。

 

過去の投稿でも少し触れたことがあるのですが

お料理のお手伝いや、栽培などで本物の野菜に触れさせてあげましょう!

実際に触ったり、匂いをかいでみたり…

洗ったりするのもいいと思います☆彡

 

給食の時間に「今日は保育園でとれた野菜だよ」

「〇歳児クラスのおともだちが育てた野菜だよ」など声掛けすると

不思議なことに「今日は頑張ってたべてみるね」と♪

「みんなで育てたからおいしいね!」

「さっき触ったやつだ~」とパクパク食べてくれるようになりました♪

 

 

会話を楽しみながら寄り添う♡♡

最近の一番最新な出来事になるのですが…笑

 

4月から入園たのに保育園のごはんを、ほぼ何も食べない。

それもほぼ毎日。😢

家でも食べるものは決まったものだけ。

 

 

4月当初は本当に、ご飯一口とかそんなもんだったのですが

ついに…この前完食できたんですよ!!!!

とにかく褒めました♡♡

 

数か月続けたことは、声掛け。

たとえば「わかめは髪の毛さらさらになるって!」

「おさかな食べると骨がつよくなるんだよ!」

食材の豆知識について語りかけてました。笑

 

あとはその子の言葉に耳を傾けました。

「大きいから食べれない」

「一口ならいいよ」

 

「大きいから食べられない」 ⇒ 小さくしてあげる

「一口ならいいよ」 ⇒ 一口食べられたら褒める。とにかく褒める。

 

だんだんと一口が二口…繰り返して完食できました。

もちろん「もういらない」と言われたら頑張ったことを褒めて

無理やり食べさせることはしません。

 

子どもってまだまだ甘えん坊なんです♡

「なんで自分で食べれるのに…」と思わずスプーンであーん

してあげてください。

嬉しそうな表情が見られると思います♪

 

 

子どもの偏食ってやっぱり気になりますよね💦

でも、心配のしすぎはよくないです!!

元気に育っていたら、子どもは元気なんです♡

無理に焦ることはありません♡

ある程度妥協も必要です。笑

 

 

たまには、献立だけではなく

今回のように実体験で得た、子どものご飯の悩みについての

解決策についてもお話していきますね♪

 

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました♡

 

それでは☆彡

 

 

【保育園給食】夏にぴったり副菜シリーズ

みなさん、こんばんは☆彡

 

今日は1回目のワクチン(ファイザー)を接種してきました。

13時に受けて、今現在少し腕が痛いだけで、ブログもこの通り普通に

書くことができるくらい元気です♪

2回目のことを考えると副反応がどうでるか不安です…💦

 

 

さてさて☆

今日は、夏でも子どもたちが喜んで食べてくれる副菜シリーズ

紹介してみたいと思います!

先に謝ることがあるのですが…今回写真が用意できていません(´;ω;`)

ブログを始める前にも記録として残しておけば…と後悔中です💦

作り方や豆知識がメインになりますが

それでも読んでいただけたら、幸いです。。

 

夏野菜の役割

みなさん、夏野菜といえば何を思い浮かべますか??♡

夏野菜には、水分やカリウムなどが豊富に含まれています☆彡

食べ物から摂る水分も子どもたちにとっては大事な水分補給の1つです。

 

カリウムには、利尿作用があり

身体にたまった熱を出し、身体を冷やしてくれる働きがあります♪

 

子どもたちの身体は、大人に比べて体温調節機能が未熟なため

熱がこもる・冷えるなどの症状がでます。

なので子どもたちの小さな変化を見逃さず、夏は特にこまめな水分補給

とても重要になってきます☆

 

食べ物からも水分補給をして、元気いっぱいに夏を乗り越えましょう!

それでは、保育園の人気レシピをいくつか紹介します♪

 

保育園の夏にぴったりな副菜

 

◎長芋の塩昆布和え

☆材料☆

・長芋   100g

・トマト    40g

・きゅうり   30g

・もやし         30g

・塩昆布           5g

・ごま油  少々

 

こちら切って茹でて、混ぜるだけ♪

野菜のシャキシャキとした食感も楽しむことができます☆

 

 

◎ねばねばサラダ

☆材料☆

・オクラ  50g

・もやし  60g

・きゅうり 50g

・納豆   40g

・しょうゆ   5g

 

私が保育園に就職して、ちょっと驚いた献立。笑

納豆と野菜って…と思っていましたがこれがまた、とてもおいしい♡

子どもたちは納豆と和えることで

苦手な野菜も一緒に食べやすくなるようです♪

オクラは加熱しても栄養価がさがりにくいので、おすすめです。

小松菜やほうれん草と一緒でもおいしいですよ!

 

梅肉和え

☆材料☆

・トマト  50g

・きゅうり 50g

・かぶ   50g

しらす  25g

・梅干し  10g

・みりん  10g

・しょうゆ   4g

 

梅干しは種をとり、包丁で細かく刻みます♪

みりんと醤油は一度加熱しましょう。

合わせることで子どもたちも酸っぱいといわず喜んで食べてくれます☆彡

梅干しは夏バテ防止によく効きます!

しらすも少し混ぜ込むことでカルシウム摂取もできます♡

ちなみに、しらすより、ちりめんじゃこにしたほうが栄養価UPします!

時間あれば、ちりめんじゃこにしてみるのもおいしいですよ。

 

 

3品紹介してみました♪

いかがでしたでしょうか☆彡

やはり、写真がないのがとても残念…

 

今度からは気を付けますね💦

 

明日からまた1週間はじまりますね!

8月も頑張っていきましょう♡♡

 

 

最後までよんでくださり

ありがとうございます♡

 

 

それでは☆彡

 

 

 

 

 

春のバイキング給食☆彡

みなさん、こんばんは☆彡

ようやく今週のお仕事が終了しました💦

なんだかとても長かったきがします…笑

 

そんなこんなですが

今日でブログを書き始めて1週間が経ちました♪

今は毎日更新することを目標に楽しく投稿させていただいております♡

まだまだ日々どんな風にまとめようか格闘しながらですが

子どもたちの好きな物や、ご家庭でできるレシピ、保育園での食に関わる

行事について投稿していきたいと思っております。

毎日少しの人でも見てくれていると思うと頑張れます❤

いつもありがとうございます!!

 

では、今日の話題に戻していきますね♪

 

去年のものになるのですが…💦

保育園では毎年3月末に最後のビッグイベント…バイキング給食

というものを行なっております。

 

幼児クラスで、最年長児と一緒にすごす最後の給食イベントです😢

最後はみんなで楽しい給食の時間の思い出を作ってほしいということで

始めた企画になります♪

 

実際に提供したバイキング給食がこちらです☆彡

f:id:mogmognico:20210731222136j:plain

f:id:mogmognico:20210731222203j:plain

f:id:mogmognico:20210731222303j:plain

f:id:mogmognico:20210731222245j:plain

f:id:mogmognico:20210731222221j:plain

f:id:mogmognico:20210731223041j:plain

じゃじゃーん☆彡

 

 

すごいボリュームですよね♪(もちろん大人分も含みます笑)

子どもたちは準備の段階で目がキラキラ☆彡

普段目にすることがない好きな物がたっぷり並んだテーブルを見て

テンションマックスです!!

 

もちろん適当な量ではなく、企画をしています☆

f:id:mogmognico:20210731222946j:plain

企画書❤

影が大きくて、ごめんなさい💦

材料費からすべて原価平均で計算をして書いています♪

 

f:id:mogmognico:20210731223000j:plain

当日の流れ…怒涛

こんな感じで栄養士のシュミレーションもばっちりやります。笑

朝一からひたすら提供時間まで突っ走ります❤(子どもたちの笑顔のため!!)

 

バイキング給食のねらい 

 実は、最後の時間を楽しむというねらいは、もちろんのことなのですが

食育的なねらいももちろんあります♪

 

①自分の食べる量を知る

普段は各年齢の成長に合わせた規定量を提供しているのですが

同じ年齢でも、子どもはひとりひとり成長の仕方が違います!

食べる量・食べる時間・噛む時間などなど…

バイキング給食では、自分の食べられる量だけをお皿によそいます。

たとえば…

「苦手だから、少なくしてほしい」

「これはそのままの量で食べられそう!」

子どもの気持ちを尊重して、コミュニケーションをとっていくことで

❝全部食べることができた❞という満足感を得ることができます。

普段おかわりのできない子も自分の決めた量を食べ終わることができるので

❝おかわりできた❞という嬉しさを知ることができます❤

子どもたちは自分たちは大切にされているんだと感じてくれるんです!

 

 

②手先を使う練習

配膳の際はもちろん職員がついていますが

1品から2品ほどの料理にはトングをつけて子どもたちによそってもらいます。

トングって意外と力がないとうまく掴めないんですよ!

普段からお箸やトングを遊びの中で取り入れることで手先を使う

練習もしています!!

 

トングで❝掴む❞ ⇒ お皿に❝うつす❞

簡単そうに見えて子どもたちは意外と苦戦する姿が見られます。

遊びながらも手先を使いながら、普段の食事にもいかせることなので

ご家庭でもためしてみてくださいね☆彡

 

 

この日はバイキング形式からなのか

野菜の苦手な子も、すすんで食べてくれていました♪♪

 

楽しく食べている姿を見守っていると、保育士の先生たちに呼ばれました…

びくびくして前に立ちました💦

 

すると…子どもたち全員から

「栄養士のせんせい、今日は楽しい給食の時間にしてくれてありがとう!!」

 

もう疲れ吹っ飛びました♡♡♡

 

子どもたちって本当に純粋ですよね☆彡

すてき!!

 

食べ物や人への感謝の気持ちをもつこともできるので

ご家庭でも、子ども自身に選択する機会を作ってあげてみてください♪

 

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます♡

 

それでは☆彡

 

うまうま❤高野豆腐の甘辛炒め

みなさん、こんばんは☆彡

やっと金曜日が終わりましたね。。

明日は会社の行事で出勤なので、金曜日ですがもうひと頑張りです💦

 

あっという間に7月も終わります!

来週から8月ということで本格的に夏らしくなりそうですね☆彡

夏の食育について話し合いを継続中です♡

子どもたちと楽しいこといっぱいしたいです❤

 

7月平日最後の給食はこちら☆

f:id:mogmognico:20210730212334j:plain

ラスト給食♪

【献立】

・ご飯

・鶏肉と高野豆腐の甘辛炒め

・磯和え(キャベツ・人参・もやし・海苔の佃煮)

・澄まし汁(まいたけ・小松菜)

 

私の保育園ではサイクル献立です♪

 

サイクル献立とは

ある一定期間同じ献立を繰り返す給食スタイルのことです!

2週間サイクルで献立を作成して、給食提供しています♪

 

メリット♡

子どもたちは、初めて見る食材や初めて食べるものに警戒心をもちます💦

たとえ同じ食材であっても、形状が異なったりするだけで

食べなくなってしまうこともあるんです。

 

「この前はおいしそうに食べていたのに…」

こんなことも保育園で日常よく起こります(´;ω;`)

「同じものだよ」「この前たべてたやつだよ」

大人からはそう見えるかもしれませんが、子どもにとっては全く別物。

食べることの経験がまだまだ少ないのです💦

 

食べてくれないと、一生懸命作ったのに悲しい気持ちになりますよね。。

 

そこで!!

サイクル献立であえて同じものをサイクルで提供することで

何回か同じものをたべることで、子どもたちは安心します。

だんだんと慣れてくれるんです♡

 

 

毎日給食の時間に巡回や、残食調査をしていますが

実際に1回目より2回目、2回目より3回目が残食がどんどん減っています☆

「苦手~」と言ってた子が「おいしいかも!」と言ってくれるんです♪

 

栄養士としては…

1回目の給食提供での反省や、保育士さんからのアドバイスをいただけるので

2回目でさらにおいしく、子どもたちにとっていいものを提供できるので

反省を生かすことができるのもメリットの1つだと感じています。

 

今日の献立はサイクル献立で3回目です♪

主菜の「鶏肉と高野豆腐の甘辛炒め」のレシピ紹介です!

 

☆材料☆

鶏もも肉  200g

・高野豆腐    70g

・人参              150g

・いりごま  適量

 

☆調味料☆

・しょうゆ 12g

・みりん       4g  

・砂糖             7g

・油 適量

・ショウガ(チューブ) 少量

 

下準備

鶏もも肉は食べやすい一口大、人参は乱切り、高野豆腐は水で戻し

 しぼってから1センチ角切りにしておきます!

 

作り方 

①鍋にあぶらをひき、ショウガを少し炒めたら鶏もも肉を加えます。

f:id:mogmognico:20210730211736j:plain

お肉はしっかりと加熱していきましょう♪

②火が通ったら人参を加え、さらに炒めていきます。

 鶏肉や人参から水分が出て、煮物みたいとおもうかもしれませんが

 あとで魔法使います♪笑

 

③柔らかくなったら、調味料を加えて味を整えます☆

f:id:mogmognico:20210730211828j:plain

水分大量ですね。。

④さて、ここで高野豆腐の登場です♪

f:id:mogmognico:20210730212024j:plain

ばばーん

 

そしてここに…

f:id:mogmognico:20210730212114j:plain

大量の白い粉、投入☆彡

 

想像できた方もいるのではないでしょうか♪

f:id:mogmognico:20210730212513j:plain

白い粉の正体です

 

そう、片栗粉です。

水気をきり、小さく切った高野豆腐に片栗粉を全体にしっかりと

混ぜ合わせておきます♪

 

こうすることで、わざわざ水溶き片栗粉を作らずに、

料理全体にとろみをつけることができるんです~♡♡

入れた瞬間に本当にきれいにつやつやになりますよ☆

f:id:mogmognico:20210730212229j:plain

混ぜると、こんな感じで完成です☆彡

先ほどまでの水分はすべて片栗粉と高野豆腐が吸収しました!

とろみがつくことで子どもにも食べやすくなります♪

一口サイズになっているので、食具や手掴み食べも練習できます☆

 

日本食らしい、シンプルな優しい味付けです。

ご飯にのせてもおいしく食べられそうです♡

結構、おいしくできたので私もお気に入りになりそうです☆

 

 

このやり方なら、他の料理にもアレンジできそうなので

少しでも時短になるのではないでしょうか♪

水溶き片栗粉って結構めんどくさい…

 

 

7月はこれで終わりなので、来月からまた新しいサイクル献立です♪

慣れた食材と旬の食材を組み合わせながら

子どもたちにたくさんの食事経験をしてもらえるよう

頑張っていきたいと思います♡♡

 

また、今日のおやつもちらっと紹介!

f:id:mogmognico:20210730212356j:plain

今日のおやつ

「ベーコーンパン」です♪

ベーコンを加えることで、塩気のある食べやすいパンです☆彡

「おいしい~~おかわりしたい!!」と絶賛の様子でした!

 

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました♡♡

 

それでは☆彡

保育園おやつ☆もちもちクレープ作り❤❤

みなさん、こんばんは☆彡

本当に毎日暑いですね…💦

調理室では、毎日冷房18℃強で運転しているのですが、

ついているのか疑いたくなるくらいの暑さです…笑

子どもたちからの「今日もおいしく作ってね!」「がんばってね♪」

そんな声をパワーに今日も乗り切ってきました♡♡

 

いつも給食やおやつを全力で褒めてくれる子どもたちは

毎日の私の宝物です☆☆

 

今日は保育園でお誕生日会を行いました♪

毎月、お誕生日会には特別なお楽しみおやつを提供しています。

今回は保育士さんにも意見を出してもらい、子どもたちと一緒に

クレープ作りをしました♡

f:id:mogmognico:20210729204517j:plain

見本で作成したものはこちら♪

 

本来であれば、一緒に皮を焼いたり、なかにいれる具材を選んだりと

したいところなのですが…コロナウイルスの感染防止のために

現在は私たち栄養士が下準備をしています😢

色々なことを体験してほしいと思う反面、仕方がないとも思うのですが…💦

はやくおさまってほしいですね…

 

さて☆彡

今回は初めて、おやつの紹介をさせていただきます。

子どもたちと一緒に楽しく作れる「クレープ」

まずは一番重要なクレープの生地作りから見ていきましょう♪

 

☆材料☆ ~直径15センチフライパンで、5枚分~

・小麦粉        50g

米粉         20g

・砂糖         20g 

・ベーキングパウダー    1g

・牛乳          140g

 

今回、お誕生日会のために分量の割合を研究して作りました♪

米粉を加えることでもちもちとした食感になるんです♡

皮の厚さは薄すぎず、子どもたちとクッキングで使用しましたが

3歳児でもやぶれることなく上手に作ることができましたよ♪

 

作り方もとても簡単なのでご家庭でのクッキングにいかがでしょうか!

 

作り方 

 ①まず、粉類はすべて合わせて一度ふるっておきます!

 ふるわなくても大丈夫ですが、小麦粉のダマが気になるようでしたら

 やることをおすすめします♡

 

②①に牛乳をゆっくりと加えていきます♪

f:id:mogmognico:20210729203942j:plain

こーんな感じ♪

③牛乳をすべて加え、全体がサラサラの液状になるまで混ぜていきます!

f:id:mogmognico:20210729204044j:plain

泡だて器にくっつかなくなるくらいです♪

 

④フライパンに薄くあぶらをひき、170℃(IH)で温めていきます。

 ご家庭ではホットプレートがやりやすいと思います♪

 ガスコンロなら弱火に調節してくださいね!

f:id:mogmognico:20210729204110j:plain

これを65回繰り返しました。。笑

ひっくり返すタイミングは、表面が乾いてきたら♪

ひっくり返してからは焦げやすいので面倒みてあげましょう♪

 

もちもちとした食感は時間がたってもそのまま♡

冷めても十分においしいです♡

 

今回、なかにいれるものとして用意したものは…

f:id:mogmognico:20210729204434j:plain

いつもと違うおやつにテンション上がってました☆彡

・生クリーム(チョコスプレートッピング)

・バナナ(1/2を半分に切ったもの)

・コーンフレーク

・お星さまクッキー(手作り)

f:id:mogmognico:20210729204137j:plain

クッキーたくさん焼きました♪

f:id:mogmognico:20210729204250j:plain

卵不使用♪簡単プレーンクッキー

これらを使って自分たちでお気に入りのクレープを作ってもらいました!

(クッキングは3歳から5歳児で行っています☆)

 

配膳しただけで、子どもたちは「うわあ~なにするの!楽しみ!」と

わくわくな様子♪

 

いざ作ると、のせ方や巻き方はそれぞれ個性があって、こだわって集中する姿…

とっても可愛らしいです💛

子どもたちなりに満足そうな表情をみることができました♡

「先生みて!!」「上手にできた!」「こんなふうに作ったよ!」

思いを一生懸命に伝えてくれました♪

目を輝かせ食べている姿は本当にアニメで見るようなキラキラ笑顔でした♡笑

 

大量調理なので大変なのですが、やはりやりがいがあります♪

コロナ対策をしながらまた次回のクッキングも楽しみです☆

 

なかなか外出が難しい中ですが💦

子どもたちと一緒にできるクッキングを紹介しました!

クッキーの型抜きもとてもはりきって取りくんでくれるはずです☆

お休みの日などに一緒におやつ作りしてみてはいかがでしょうか♪

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます♡

みなさん、暑さに気を付けて水分補給もこまめにして

食事も無理せずに食べてくださいね♪

 

それでは☆彡